新しい暖房が仲間入りしました。
早春、晩秋のキャンプは底冷えします。
僕自身去年の秋、富士五胡で寒さだけが記憶に残るキャンプを経験しました。
そこで今年は「イワタニ カセット暖CB-8」に加えるべき暖房の導入を検討しました。
候補として上がったのは、
①ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブうーん、雰囲気良いですね~。タープの中で暖炉の気分、ポッカポカなんだろうな。
②小型 石油ストーブ
フジカ ハイペットです。
小型の石油ストーブでキャンパーの間で大人気らしいです。レトロで雰囲気良さそうですが入手困難のようです。
他にも「トヨトミ レインボー」とかあってこちらは入手出来そうです(少し大きめとか)
武井バーナー 501Aセットこちらも人気がある石油ストーブ。
手作りの雰囲気でカッコいいなぁ。
③ホットカーペット
我が家の居間で使っているのが、テントのサイズとジャストフィット。
電源サイトだったら使えそうです。
④キャプテンスタッグ マルチ七輪コンロ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マルチ七輪コンロ暖房として調理用として使えそうです。
タープの中で使う場合は換気に注意しましょう・・・いい加減に使うと天国行きです。
結局 我が家で採用したのは ④の
「キャプテンスタッグ マルチ七輪コンロ」です。
理由は
①価格が飛びぬけてリーズナブルでした。
②使い方は簡単、かさばらず、かつ火力は中々の物で、テントの中が暖まりそうです。
③上にやかんを置き、お湯を沸かせます。
※注意点としてタープを密閉させず換気に注意して使わなくてはなりません。
また、就寝時は火を消して、テントの外に出す。
以上に注意して安全に使うつもりです。
関連記事