我が家の焚き火台

NOBU

2009年07月17日 13:45

ほとんどのキャンプ場で直火が禁止されています。直火は楽しい反面、地面を焦がし環境破壊にも繋がります。

そこで我が家の焚き火台を紹介しです

キャンプを初めてから約3年、ずーっとお世話になっているのがコレ!
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル


低価格ですが焚き火台としての機能、耐久性とも十分といえます。
キャンプの夜は、焚き火を囲み熱いコーヒーと星空を楽しみましょう 



バーベキューグリルとして、夜は焚き火台としてマルチに使えます。
炭火で秋刀魚・・・とっても美味しかったです


とてもコンパクトで組み立ても簡単です       ベビーロストルもお勧め。焚き火が燃え易くなります



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル

とても頑丈な作りでファイヤーグリルと同時購入がお勧めです!
もちろん僕も持っています。





ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

炭火の火起しはメチャクチャ大変です。
でもコレがあると火起しも楽々!絶対、買ったほうがいいです。
意外と大きいけどたたむと荷物になりません。


他のメーカーの注目の焚き火台もご紹介します! 

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

焚き火台といえばスノーピークのこれです!
高いけど頑丈な作りで人気があるようです。
実物もかっこ良かったです。



Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス

なかなか味があります。
頑丈そうでいかにも外観もいかにもキャンプって感じでオシャレです。


あなたにおススメの記事
関連記事