ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

夏、海やプールへ行くとデジカメの防水ケースがあったらなぁ・・・と思う時が。
そこで、新しく買ったデジカメ、キャノン PowerShot A720 IS用の「ウォータープルーフケース WP-DC16」を買う事に。

でもメーカー希望価格は 19,800円 ビックリ・・・ネットショッピングでは安くても16,000円位ですガーン
手がでませんブロークンハート

そこでオークションを検索すると、ありました。しかも新品です。
早速、入札し結果 

3500円で落札しました~
テヘッ

そして今日 ウォータープルーフケース WP-DC16 が届きました!



キャノン PowerShot A720 ISを入れてみました。
うーん、ナイスです。ちょっと大きいけどこれなら海、プール、川でもバシャバシャ入れて、楽しい写真が撮れそうです。

●防水能力・・水深40m  これはすごい、ダイビングで使えます。
今度モルジブに行った時に使ってみます・・・妄想ですガーン





上からみた写真です。
カッコいい~・・・思わずウットリしてしまう美しさですドキッ
・・・と思うのは僕だけでしょう。
さっそく本棚にかざりました~ZZZ…
オブジェとしてもいいかも???
  



約4年お世話になった「サンヨー Xacti DSC-E6 」がついに故障しました。
で、急遽デジカメを買い換えることに・・・

パソコンショップ・家電量販店・カメラ屋を歩き・ネットで調べましたが機能の条件は、

①シャッタースピード優先・露出優先の機能がある事。
②手振れ補正、顔認識の機能がある事。
③光学ズームが5倍以上である事。
④動画がとれ、かつ動画の画質も良い事。
⑤SDカードが使える事。
⑥コンパクトである事。

僕が調べた中で、以上の条件を唯一クリアしたのは 「キャノン PowerShot A720 IS」ですテヘッ
購入価格 21,800円でした。
早速、ネットで注文したところ、なんと翌日の午前中に届きビックリでした。




会社の近くのPCショップで 「ハギワラ シスコム SDHCカード 4G」 も 1400円で購入できました。
最近はメディアも激安でビックリです。




ここで僕の購入したデジカメを紹介します。

初代は
富士フィルム DS-7(平成8年7月12日発売)

①有効画素数 35万画素
②記録媒体   スマートメディア
③光学ズーム なし
④マクロ撮影   9cm (最短)
⑤露出制御    TTL測光、絞り優先AE
⑥動画機能    なし
⑦電池      単3電池×4本(アルカリ・リチウム)
⑧本体サイズ  W129×H77×D47mm(突起部を除く) 
⑨重量      240g(本体のみ)
⑩価格     メーカー希望小売価格 69,800円



このカメラは、35万画素で今から思うとお話にならない画質ですが、当時は画質にも定評があり活躍しました。
結局、カメラを買い換える時、友人にあげてしまいましたが。


2台目は
富士フィルム FinePiX 500(1998年07月発売)

①有効画素数 150万画素
②記録媒体   スマートメディア
③光学ズーム なし
④マクロ撮影  あり
⑤露出制御  
⑥動画機能   なし
⑦電池      単3電池×4本(アルカリ・リチウム)
⑧本体サイズ  W123×H82×D36mm(突起部を除く) 
⑨重量      230g(本体のみ)
⑩価格      メーカー希望小売価格 58,800円



DS-7の35万画素では画質的に無理がありFinePiX 500の150万画素に買い替えました。
当時、100万画素以上はメガピクルスと呼ばれ、その高画質を賞賛されたものでした。


3台目は
サンヨー Xacti DSC-J1(2003年 3月中旬発売)

①有効画素数 320万画素
②記録媒体   SD / マルチメディア
③光学ズーム  2.8倍
④マクロ撮影   2cm (最短)
⑤露出制御   プログラムAE
⑥動画機能   あり 640×480画素:30fps
⑦電池     リチウムイオン電池
⑧本体サイズ W98×H31×D57mm(突起部を除く) 
⑨重量     150g(本体のみ)
⑩価格     メーカー希望小売価格 6万円



Xacti DSC-J1は、子供が生まれ、よりいい写真を残したい事、また高画質の動画も撮れる為の買い替えでした。
このカメラは、僕にとってデジカメ維新というか、デジカメルネッサンス的の驚きと楽しさを教えてくれた僕にとっての名機といえます。
静止画、動画とも美しく、今でも使えるカメラだと思っています。


4台目は、
サンヨー Xacti DSC-E6(2005年 9月下旬 発売)

①有効画素数 600万画素
②記録媒体   SD / マルチメディア
③光学ズーム   3倍
④マクロ撮影   1cm (最短)
⑤露出制御   プログラムAE
⑥動画機能   あり 640×480画素:30fps
⑦電池      リチウムイオン電池
⑧本体サイズ  W97.7×H59.5×D22.8mm
⑨重量      134g(本体のみ)
⑩価格      メーカー希望価格 50,000円 
           / 購入価格 16,000円位


Xacti DSC-E6は、Xacti DSC-J4より高画質という事の買い替えでした。
確かに画素数では上回っていましたが、操作性は、Xacti DSC-J4のほうが上のように感じました。
ただ、同じサンヨーのXacti シリーズだけあって動画機能は中々良かったです。
残念ながら  Xacti DSC-E6は、Xacti シリーズ最後のコンデジとなりました(この後ビデオカメラ型に・・)


そして今回買った5台目は、
キャノン PowerShot A720 IS(2007年 9月13日発売)

①有効画素数   800万画素
②記録媒体     SD / SDHC / マルチメディア
           / MMCplus / HCMMCplus
③光学ズーム   6倍
④マクロ撮影   1~55cm(W)
⑤露出制御    プログラムAE、
            /絞り優先、マニュアル露出、シャッタースピード優先
⑥動画機能    あり640×480画素:30fps/30fps LP
⑦電池       単3×2本(アルカリ・ニッケル水素)
⑧本体サイズ   W97.3×H67.0×D41.9mm
⑨重量       200g(本体のみ)
                                ⑩価格       購入価格 21,800円
                                ⑪その他      顔認識機能・手振れ補正


Xacti DSC-E6が故障した為、買い換えました。
ただ、今回はキャンプの時少し凝った写真を撮りたく、シャッタースピード優先・絞り優先を必須項目とし、このカメラに決定しました。
本来は一眼が欲しいところですが大きすぎてフットワークに欠ける、また予算を大きくオーバーする等の理由からの選択でした。
PowerShot A720 ISには、期待しています。今後いい写真がとれるか否かは、僕次第か?