ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年4月23日(木) 晴れ

もうすぐゴールデンウィークです。が、しかし、僕は仕事の為キャンプは無理そうですガーン

今週の木曜日は小学校は半日、金曜日は代休、僕の休みと重なった為、急遽キャンプを決行!
今回は、子供の負担にならないように近場の無料の「野田山健康緑地公園金丸山広場」に行く事にしましたニコニコ

午後、2時半に自宅を出発!途中、富士市内のスーパー銭湯で入浴をすませ、野田山健康緑地公園金丸山広場に着いたのは4時半でした。
今回は子供が小学校に行っている午前中僕と奥さんでテントを張りに来ていた為、荷物は半分くらい運ぶだけで済みました。

もうすぐ5月、こいのぼりを立てました♪ 
 

もう時間も遅いので早速夕食の準備です。
今日の夕食のメインはチキンレッグです♪これにホタテのバター焼きとグリーンサラダと美味しく頂きましたテヘッ


ここからの夜景は最高でした!昼間は駿河湾が見渡せますニコッ


2009年4月24日(金) 晴れのちくもり

朝、野鳥のさえずりで目が覚めました(目覚まし時計要らずです)
今日も天気は良く、駿河湾から漁に出る船も沢山見えました。


今朝は風も無くいい天気です♪
さて朝食は最近定番になりつつあるハンバーガーです 食事
作り方は簡単。
①パン(マフィン)をフライパンで焼く。
②レトルトのハンバーグとレタス、軽く焼いたベーコンをマフィンに挟む。・・・以上かんたんレシピでしたシーッ
メチャクチャ美味しかったです ドキッ




朝食後はゆっくりと撤収。
11時にキャンプ場を後にしました・・・近場のキャンプでしたが、なかなか楽しいキャンプでしたニコニコ


周辺にはかわいい草花が・・・山菜も自生しています。














野田山健康緑地公園金丸山広場の設備はこんな感じです!

芝生が植えてあり、適度な木陰もあります。   トイレは比較的清潔、オフシーズンは自分で掃除しましょうね。

東屋があり雨の時は緊急避難できます。   水場はありますが、飲料不可です。飲水を持っていきましょう。


アスレチックもあります・・・・芝生広場から車で2分、徒歩で10分です。

最後に僕の自慢のキャンプ道具の紹介です。

コールマンの「マックスレトロ サンライト20W」です。
①電池式としては明るさはトップクラス
AC電源、DC電源のコード付きで電源サイト使用OK!
  ポータブル電源(4千円位)があれば電池要らずです。
Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W
Coleman(コールマン) マックスレトロ サンライト20W






SOTO  「ハイパワーツーバーナー」 です。
①発熱量は4200キロカロリーと高火力です。
②ガスシンクロナスシステム導入の為、少々の寒さでも火力は安定しています。
カセットガス使用、安価でどこでも入手可能です。

SOTO ハイパワーツーバーナー
SOTO ハイパワーツーバーナー






  
CAPTAIN STAG「クールヒッツ ウォータージャグ8L」価格、機能とも満足しています。保冷性も十分です。
夏でも暑い夏でも氷を入れておけば翌日まで冷たい麦茶が飲めます。
冬はお湯を入れておけば食器洗いも苦になりません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クールヒッツ ウォータージャグ8L
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クールヒッツ ウォータージャグ8L

  



2009年 4月2日(木) 晴れ

プチお花見に行ってきましたニコニコ


ここは駿河湾を一望でき、富士山も望める無料キャンプが可能な穴場です。
トイレ(季節によっては自分で清掃が必要)、水場(飲料不可)、東屋あり ・・・で無料ながら設備も充実です。


お花見みに来ている事をわすれてはいけません。桜もちゃんと咲いていました。


さっそく火起こしをしてバーベキュー開始です
お肉もジュージュー焼けました!美味しかった~テヘッ

再び桜のアップ♪ 春うらら~ですね♪

富士山をバックに、子供と追いかけっこ!お父さんはバテバテですタラ~ 

後半、風が強くなってまいりましたが楽しいお花見でした~ニコニコ

少し登ったところにアスレチック 兼 展望台がありますが、残念ながら痛みが激しい為、使用不可でした。
また別の場所にアスレチックもあります。小学生位までのお子さんでしたらタップリたのしめますよ♪