ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

ぐっすり眠るためには枕は必要です。

我が家の奥さんが使っているのはコレ!
何よりも低価格なのがいいです。1000円でお釣りがきます。


ロゴス(LOGOS) LOGOSスカイマルチクッション
ロゴス(LOGOS) LOGOSスカイマルチクッション


寝袋の袋に衣類を詰めこんだものと比べると圧倒的に楽だと絶賛しています。
肌触りも良く、空気圧を調整して寝やすい厚みにして寝ているようです。


今、僕が使っているのはドン○ホーテで買った、低反発の横長のクッションです。
コレはコレで寝心地は良いのですがちょっとかさばるのが気になります。
何かいい枕は無いかと物色していると・・・アウトドアショップで見つけました!


これは、キャンプ用の枕としては最高レベルなのでは・・・
THERMAREST(サーマレスト) コンプレッシブルピロー
THERMAREST(サーマレスト) コンプレッシブルピロー

とってもフワフワでエア枕とは思えない弾力ですハート
肌触りも良く、大きさもMサイズで十分な気がします。
他Sサイズ(大きさ的には僕はSでもOKです)、Lサイズがあります。
Lサイズなら大きくて間違いないと思いますがお値段も千円札が4枚以上必要です。


イスカのノンスリップピローも気になります。なにせ評判がいいです。
色もよし!価格もよし!寝心地も口コミでは大評判です。うーーーん迷います


イスカ(ISUKA) ノンスリップキャンプピロー
イスカ(ISUKA) ノンスリップキャンプピロー

値段もお手ごろだし、とても気になってます。でも実物を見たことがないので、キャンプ道具屋さんを回って実物の確認が必要です。


  



2009年8月27日(木) 晴れ

この夏最後の締めくくりとして、前々から気になっていた西富士オートキャンプ場に行ってきました。
お昼前、自宅を出発し西富士オートキャンプ場に着いた頃には3時近くになっていました。

管理人さんが用意してくれたサイトは少し奥まったプライベート感たっぷりの静かなサイトでした。
夜中にはキツネやタヌキが出没しますよ・・・と冗談交じりに脅かされドキドキ!
奥さんと息子と僕の共同作業でテキパキ?とテント、タープを設営し、荷物も降ろしサイトが完成!



息子のお待ちかね、川遊びの時間です♪
僕たちのサイトからさらに下った奥に芝川があります。


芝川は少し流れが速く深みもりそうなので子供にはライフジャケットを着せました。
・・・にしても川の水は凍りつく位、冷たく慣れるまでメチャクチャ我慢が必要でした。
でも水は澄んでいて飲めそうなくらいです。



この日の夕食はダッチオーブンでチキンレッグを焼いてみました。よく雑誌にイタリアンドレッシングを入れると美味しいと書いてあったのでトライしましたが・・・・うーーん・・・微妙ガーン
味的には、失敗かな~。てなわけで、写真はありません。

夜はキャンプ場の家族風呂に入りました。
ここは受付の黒板に予約を書き込み30分間無料で入れます。だだし、一家族一日一回限りなので念のため。
あと売店もあって虫取りアミやカブト虫のエサ、簡単な食材も売っていて価格も良心的でした。


ついでに紹介しちゃうとこんな林間サイトもありました。落ち着いていて良い感じです。



2009年8月28日(金) 晴れ

今日の午前中は川遊び、お昼はそうめんをお腹をいっぱい食べました。


午後は富士五胡近くの風穴に行ってみました。
特に男の子は、洞窟のたぐいが大好きなようで大はしゃぎでした。


風穴の中はとても寒く長袖が必要なくらいでした。氷穴と同じく中には氷がありました。


風穴の入り口の前で売っているアイスクリームはお世辞抜きに、美味しかったです。
自分の中では、ハーゲン○ッツりずっと美味しかったなぁ。。。


2009年8月29日(土) 晴れ

今日は、最終日です。朝から頑張って撤収作業をして10時半頃キャンプ場を後にしました。
キャンプ場の近くにある「もちや」へ・・・。
ここは、大人500円、小学生以上300円、幼児200円と割安で広大な敷地のアスレチックで一日遊ぶことが出来ます。


午後は、もちやでたっぷり遊んで自宅へ・・・もうクタクタ。でも家に帰ったらキャンプの後始末が・・・
キャンプ用品を降ろして、整理をして、夜8時には全員爆睡でしたZZZ…