ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


ドキッ8月31日(日) くもり時々晴れ

8月も今日で終わりです・・・残念ウワーン
富士山こどもの国に行って来ました!



ここは非常にリーズナブルで会員(入会無料)又は JAFのカードで半額の割引があります。
大人800円→400円 です。しかも幼児は無料なのででウハウワですテヘッ
中は、追加料金不要の場所が多いのも嬉しいです♪




富士山の広大な敷地は「街 ・水の国 ・草原の国 」の3つのエリアに分かれていて1年を通して遊べます。
とは言え、夏が一番遊べるかもしれませんが・・・。


水の国では思いっきり遊びました!



大きな池に浮かぶ?1本の丸太を恐る恐る渡りますビックリ
ゆっくり、ゆっくり・・・でも何とか渡り切りました。



やっぱりカヌーが楽しいです。順番待ちがあり大人気でした。大人も時間を忘れてしまいますテヘッ


水着で滑り台、池などで遊びまくりました~・・・メチャクチャ楽しそうでしたニコニコ




草原の国へ・・・

くもの巣ネットがありました・・勿論遊びます。



この岩山を登り切れば、そこは草原の国!・・・んなわけないかニコニコ



草原の国には、ナント 1000円の激安キャンプサイトが・・・
※こどもの国の中にあるキャンプ場の下見に行ってきました。


炊事場はかなり清潔で新しかったです。

















トイレも新しく、清潔でした。
これなら女の人も安心ですね。









ただ、この激安キャンプサイトにはやや難がありますガーン
入り口から、約20分位の距離ですがリヤカーで荷物を運ぶんですが、何しろキツイ坂を上ったり、下ったりで大変です。
でも若さと、体力、家族の協力を得られる人なら問題ありませんが・・・・・。


他、1泊 4000円のオートサイトもありました。ニコニコ
こちらは荷物を運ぶ必要が無いので楽チンですね。
  



8月23日(土)
静岡県沼津市の花火大会「サンセットページェント」に行って来ました。
小規模かもしれませんが、穴場的存在の花火大会で毎年楽しみにしています。
今年も20号(2尺玉)花火をはじめ、約2,000発を千本浜沖の台船から打ち上げました。

沼津駅から臨時バスも出ているそうです。
今年は朝から時々小雨がぱらついていて心配していましたが、無事花火大会は行われました。

開催される場所は沼津の千本浜でなので、広い海岸線でゆったりと花火見物が出来ました。







夜7時15分~8時まで45分間の花火大会でした・・・これが終わるともう夏も終わり、何となくしんみりですシーッ  



2008年07月16日

夏がやってきました~・・・まだ梅雨明け前ですが今日はメチャクチャ蒸し暑くプール日和です。
そこで静岡県富士市にある「富士マリンプール」へ行ってきました。



マリンプールは朝9時オープンです(定休日は木曜日らしいです。事前にチェックを)
料金は、大人500円 子供300円 幼児100円とリーズナブルです(^^♪

オープンの9時前には長蛇の列が出来ています。チケットを買ったらすぐ列に並びましょう。


マリンプールと言うだけあって、プールの隣は海です。でも遊泳禁止らしいです。
防波堤の上は、サイクリングロードになっていて、隣の沼津市まで延びています。逆方向へいくと何処まで続いているのか?


プールサイドには休憩スペースがいっぱいあります。まずは自分たちのスペースを確保しましょう。
プールサイドでは監視員のお兄さんが事故防止の為、頑張ってくれています。


流れるプール・波のプール・子供プール・3種類のウォータースライダーがあります。

左は流れるプール、右は波のプールです。


僕はウォータースライダーは苦手ですが、嫁さんと子供はメチャクチャ楽しそうでした。
ちなみに身長120cm以上ないと滑れません。


施設の中には、救護室・シャワー、他、売店があり軽食、お菓子、ジュースが買えますよ。


以上、富士マリンプールのレポでした。
この夏、初プールに子供は大はしゃぎでした。次はキャンプ&海を予定しています。メチャ楽しみです!