2012年 7月 28日(土)
時々
今年も猛暑
こんな時はキャンプと海水浴で暑さを吹き飛ばそうと伊豆半島へ出発

今回のキャンプは、伊豆半島の少し内陸にある 河津オートキャンプ場です。標高300m位はあるでしょうか。幾分涼しく感じます。

木々も多く中々、いい感じです。サイトも広めでゆったりしています。

テントの設営が終わると夕食の準備です。今晩は定番のバーベキュー!早速、火起こしです。

今回はラムチョップ、豚スペアリブ、牛ヒレステーキ等。子供の好きなエビも焼いちゃいます。

ご飯は、冷凍食品のエビピラフ~
子供が喜ぶので今は冷食が定番となりました。
子供は空腹のあまり??つまみ食い・・・コラー


キャンプ場近くでカブトムシとコクワガタをゲット! でもライバルが多く大変でした

2012年 7月 29日(日)
時々
今日はいよいよ海水浴です。キャンプ場から20分位の今井浜にGo

今井浜は海が透き通っていてとても綺麗です。波もありボディボードも楽しめます。ビーチの左側には岩場もありカニや小魚、小エビ等も生息していて楽しく過ごせました

キャンプ場に戻るとサイト内は・・洗濯物でいっぱいです。

夕食はカレーとナン・・これも定番です。カレー作りの途中の写真ですがシーフードミックスもぶち込みました。


バーベキューの残りのお肉は鉄板焼きで頂きました。

夕食後の片付けは子供にも手伝わせます。もう10歳、少し戦力になってきたかも。

2012年 7月 30日(月)
最終日の朝は、カップ麺の朝食をとってから撤収。
楽しい3日間でした。このキャンプ場は遊具もあり、お風呂も無料でした。ただし川遊びは川まで徒歩5分ほどですが少し流れが速く岩がゴロゴロしていて不向きだと思います。



今年も猛暑



今回のキャンプは、伊豆半島の少し内陸にある 河津オートキャンプ場です。標高300m位はあるでしょうか。幾分涼しく感じます。

木々も多く中々、いい感じです。サイトも広めでゆったりしています。

テントの設営が終わると夕食の準備です。今晩は定番のバーベキュー!早速、火起こしです。

今回はラムチョップ、豚スペアリブ、牛ヒレステーキ等。子供の好きなエビも焼いちゃいます。


ご飯は、冷凍食品のエビピラフ~


子供は空腹のあまり??つまみ食い・・・コラー



キャンプ場近くでカブトムシとコクワガタをゲット! でもライバルが多く大変でした


2012年 7月 29日(日)


今日はいよいよ海水浴です。キャンプ場から20分位の今井浜にGo


今井浜は海が透き通っていてとても綺麗です。波もありボディボードも楽しめます。ビーチの左側には岩場もありカニや小魚、小エビ等も生息していて楽しく過ごせました


キャンプ場に戻るとサイト内は・・洗濯物でいっぱいです。

夕食はカレーとナン・・これも定番です。カレー作りの途中の写真ですがシーフードミックスもぶち込みました。


バーベキューの残りのお肉は鉄板焼きで頂きました。

夕食後の片付けは子供にも手伝わせます。もう10歳、少し戦力になってきたかも。

2012年 7月 30日(月)

最終日の朝は、カップ麺の朝食をとってから撤収。
楽しい3日間でした。このキャンプ場は遊具もあり、お風呂も無料でした。ただし川遊びは川まで徒歩5分ほどですが少し流れが速く岩がゴロゴロしていて不向きだと思います。

