ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年9月17日(金)晴れ

黒川キャンプ場に1泊キャンプに行ってきましたニコニコ
ここは完全無料のキャンプ場ですが予約が必要です。

今回も午前中、奥さんと2人でキャンプ場へ・・・チェックイン後、荷物を降ろして奥さんは自宅にトンボ帰りです。今日は金曜日・・・学校が終わった子供を迎えに行ったのでしたシーッ

9月・・・黒川キャンプ場 

一人でテントを張るのは厳しいですが仕方ありません。悪戦苦闘しテントとタープを張り、サイト完成まで約1時間かかりました。
9月・・・黒川キャンプ場 

午後3時頃、くたびれ果てハンモックで休んでいると奥さんと子供が到着!
さっそく子供にハンモックをとられてしまいました。
ちなみにハンモックはブラジル製で寝心地は最高です9月・・・黒川キャンプ場 9月・・・黒川キャンプ場 

BYER(バイヤー) バルバドスハンモック
BYER(バイヤー) バルバドスハンモック

少し高いですが絶対に買いです。ハンモックに揺られながら読書、昼寝をしたいけど、すぐ子供に取られてしまいます。




そのあとは川遊びです。2~3日前なら暑くて泳げたんですが、今日は日差しは強いものの風が冷たいので足だけ入りました。結局、沢がに2匹をgetし子供は満足したようです。
その後は虫取りで赤とんぼやカマキリを捕まえちゃいました。
9月・・・黒川キャンプ場 

夕食前にすぐ近くの温泉「やませみの湯」へ。
前回は平日6時に閉館してしまうのを知らずに入れなかったので今夏は5時頃入浴。
露天風呂と秋の風がとっても気持ちよかったです。
料金は大人600円(子供300円)です。

今日の夕食はチキンライスと豚バラの蒸し焼きでした。
子供も手伝いってくれました。
チキンライスは冷凍食品でしたが肉と野菜を加え大変美味しくできました。
普通の白いご飯だと子供がなかなか食べてくれませんが、これならガンガン食べます。
冷凍食品の手抜きメニューは今後の定番になりそうです。
豚バラはダッチオーブンで蒸し焼きにしましたが、これをカットし焼肉のたれで更に焼くと香ばしくメチャクチャ美味しくなりましたテヘッ
9月・・・黒川キャンプ場  9月・・・黒川キャンプ場 

ユニフレーム US-1900 我が家の自慢のツーバーナーです。他メーカーからの買い替えて4つ目になりますが、最初からこれにすれば良かった。高いけどそれだけの価値はありました。
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

 ①パワーがあり、他のメーカーと比べると弱火の調節もOK 
 ②ブースターを搭載し寒さにも強いです。早春、晩秋でも安心 
 ③カセットガスはコンビニでも買えるので安心



この日は、我が家しか予約は入っていませんでしたが、夕方2名の若者が到着。
1名は、海外貧乏旅行帰りの山屋さん(登山家)、もう1名は東京から愛知まで山間部のルートを歩いている大学生くらいの若者・・2人がいてくれたおかげで夜も寂しくなく落ち着いたキャンプができました。

夜は、満点の星空が広がりがとってもきれいでした。
子供も星がいっぱいだ~・・・と感動していましたピンクの星黄色い星




同じカテゴリー(2010年 キャンプ日記)の記事画像
夏休み 最終きゃんぷ!はかま滝オートキャンプ場
伊豆 はかま滝オートキャンプ場へ
梅ヶ島キャンプ場
春休みキャンプ! モビリティーパーク
同じカテゴリー(2010年 キャンプ日記)の記事
 夏休み 最終きゃんぷ!はかま滝オートキャンプ場 (2010-08-30 00:35)
 台風4号接近キャンプ!・・・中止 (2010-08-14 20:55)
 伊豆 はかま滝オートキャンプ場へ (2010-08-09 10:56)
 梅ヶ島キャンプ場 (2010-05-02 23:34)
 春休みキャンプ! モビリティーパーク (2010-04-05 10:05)

この記事へのコメント
黒川の水も もう冷たいですよね~。

カマキリを捕まえて、お尻のほうを水につけると

お尻から「ハリガネムシ」ってのが出てくるそうです。

僕は、やったことも 見たことも無いですが。。。

豚バラの蒸し焼き 美味しそうですね~

ダッチの中に 豚バラの塊ごと入れるだけでいいんですか?

今度やってみます。 (^^)v
Posted by ヒロシッチ at 2010年09月29日 08:49
ヒロシッチさん、こんにちは!

娘さんとのキャンプは写真がいっぱいで余裕いっぱいですね。
僕はというと1人でのサイト設営は大変で余裕なしでした。
道具を多すぎるのか?

ハリガネムシは初耳でした。
半信半疑でネット検索したら・・・動画で本当にお尻から出てきてびっくりです。
今度やってみようかな。
でもカマキリは無事なんでしょうか・・
Posted by NOBU at 2010年09月29日 10:32
NOBUさんのホームですねー。
(あれ 伊豆に変わったけ?)
我が家は今年 予約出遅れで黒川に出撃出来ませんでしたー。もう寒いだろうなー・・・。
GWの時期はまだ寒いですかねー?

ユニのツーバーナー 気になっているのですがなかなか手が出せず・・・
Posted by なっすー at 2010年09月29日 21:49
なっすーさん、こんばんは!

黒川キャンプ場は高規格キャンプ場と比べると素朴で落ち着きます。
お湯とか出ないし、トイレも清掃が行き届いてないけど、自然を身近に感じられホッとしました。

予約ですか?平日で空きがあれば直前でも電話で融通がききますよ。

GWは大丈夫ではないでしょうか。
高所ではないのでそんなに寒くはないと思います。
我が家は寒さ対策でイワタニのカセット暖を使ってます。
これでタープ内はポカポカです。
たしか似たようなストーブが他からも出ていましたね。
Posted by NOBU at 2010年09月30日 03:42
こんばんは〜。

ハンモック気持ちよさそうだなー。
2年前から息子が欲しがっているんですが手が出ません。(/_;)

流石NOBU家。 お肉が豪快だ!
Posted by kazu-_-papa at 2010年09月30日 23:52
カズパパさん、おはようございます。
ハンモックは本当に気持ちいいですよ。
長期滞在ができれば1日ハンモックでまったりしたいものです。
たいてい1泊か2泊なので((+_+))

我が家は肉が多くて・・でもシーフードとかもいいですね。
エビとかイカとか貝とか美味しそうだなぁ♪
Posted by NOBU at 2010年10月01日 06:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
9月・・・黒川キャンプ場 
    コメント(6)