ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年8月18日(土) くもり時々晴れ時々雷雨

朝5時、群馬の前橋(奥さんの実家)を出発車
関越道に乗り、水上から一般道を一路尾瀬方面へ・・・。
今回の目的地は、尾瀬にほど近い山の中にある無料キャンプ場「群馬水源の森」です。

湯の小屋温泉を過ぎたあたりから、照葉峡に入ります。このあたりの景色は圧巻でした。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

朝6時半頃、「群馬水源の森」に到着。しかし既にたくさんのキャンパーが陣取っていていましたが、運良く撤収するバイクのオジさんと入れ替わりでまあまあのサイトをゲットしました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

今回のは我が家のメイン テント / テント、小川キャンパルのラナとピスタ5です。
テントのデザインは気に入っているんですが、設営が少々面倒な気がします。でもカッコいいなぁニコニコ
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

昼過ぎ、突然の雷と滝のような土砂降りに・・夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

サイトのにも大量の雨水がタープ内にも流れ込んできてビックリガーン対策の為、僕一人テント外で作業です。

夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

ひどい雨でしたが、約2時間ほどでやみました。
子供は場内の川にGo ! 川はとっても綺麗で冷たかったです。川には岩魚が・・・なんと子供はアミで捕まえてきました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森  
魚、捕ったよ~テヘッ
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

4時頃 車で30分ほど下った湯の小屋温泉にお風呂に入りにいきましたが、去年の水害で廃業のお風呂ばかり。たまたま尋ねた宿も廃業していましたが、お風呂は直したとのことで無料で入れてもらえ、ラッキーテヘッでした。

お風呂の後は、ならまたダムを見学。デカかったです。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
ダム建設時に使ったタイヤです。これもデカイビックリ
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

夕食は定番のバーベキューと冷凍チャーハンでした。今回も牛肉がメインでしたが、子供と奥さんは豚肉の方が良いようす。食いつき悪しガーン次回は豚のスペアリブとチキンで攻めようかな~。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 



2012年8月19日(日)晴れ時々くもり

今朝は、気持ちの良い日差しがさしこみます。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

顔をあらいます。川の水は冷たいです。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

朝食は、ピザとホットドック。最近の定番です。美味しく頂きました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

周辺の散策に出てみました。
キレイな植物がいっぱいです。大自然を堪能しました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

カタツムリ発見!何十年振りに見ますが・・オイオイこんなにデカかったっけ?
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

水源の森周辺には、電気通っておらず飲料水も持参が必要です。
我が家も20ℓのポリタンをもっていきました。2泊のキャンプでほぼ使い切りました。
この周辺には湧き水が数箇所あるらしいです。次回は場所を突き止めます。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

夕食はカレーとナンです。これも定番・・我が家でナンはキャンプの味になりました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

2012年8月20日(月)晴れ

最終日の朝です。天気もこの3日間で一番!快晴でした。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

この後撤収があるので、朝食は簡単なカップ麺です。
天気が良い分、冷え込みも厳しくフリースを着込んでの朝食となりました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 

自慢の小川のデラックスチェアにトンボが・・・秋だな~。
この後、ゆっくり撤収し12時頃、水源の森を後にしました。
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 




同じカテゴリー(2012年 キャンプ日記)の記事画像
夏休みキャンプ 河津オートキャンプ場 + 海水浴
同じカテゴリー(2012年 キャンプ日記)の記事
 夏休みキャンプ 河津オートキャンプ場 + 海水浴 (2012-08-06 00:08)

この記事へのコメント
網で岩魚を捕獲するとは、すごいですね。。。
反射神経がものすごく良いのかと。

ここ無料なんですね〜
しかも標高って1400mくらいあります??
避暑キャンプに最高ですね。
Posted by そうげんパパ at 2012年08月23日 08:04
うひゃ~ 凄い雨

OGAWAテントの本領発揮!!

岩魚を網で捕って、水を持ち込みだなんて・・・・・ワイルド!!

お子さんや奥様の長袖姿を見ると、涼しさが感じられます。
Posted by ヒロシッチ at 2012年08月23日 08:15
そうげんのパパさん、こんばんは。

岩魚を捕ったことには驚きました。反射神経は・・・うーんあんまりよくないのですが。
標高は、どうでしょうか?1000mはあると思います。

ファミリーキャンパーと釣り人とライダーが同じ位の割合で共存する自由エリア的キャンプ場です。
また来たい・・・と思わせる魅力はあると思います。
Posted by NOBUNOBU at 2012年08月24日 02:55
ヒロシッチさん、こんばんは。

小川テントはなかなかカッコよく、気に入っているんですが、あまりの豪雨の為、接続部分から少し雨が侵入してしましました。
ちょい残念です。

朝はフリースが必要なくらい冷え込みました。
夜は星がきれいに見えました。
自然がいっぱいで、とってもいいところです。

今回のブログではイマイチワイルドさを表現しきれませんでした。
来月もまた、行くつもりです。
こんどはワイルドさを強力にアピールできるかなぁ(^.^)
Posted by NOBUNOBU at 2012年08月24日 03:01
素晴らしい環境のキャンプ場に驚き(*゚▽゚*)
生憎の雨でしたが止んで良かったですね。

自然の中で食べるカップラ、自分も大好きです。

小川のテントも素敵です~^^*)/
Posted by バトンパパ at 2012年08月25日 09:33
バトンパパさん、おはようございます。

ブナの原生林の中、自然がいっぱいの無料キャンプ場でした。

天気も雨マークがちらつき、心配していましたが初日の土砂降り以外は

安定していて助かりました。

自然の中で食べるカップ麺は格別ですよね。

朝晩、特に早朝の冷え込みはフリースでも肌寒い位で、9月にはダウンも

必要かも知れません。
Posted by NOBU at 2012年08月26日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏休みキャンプ! 無料キャンプ場 群馬水源の森 
    コメント(6)