ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

憧れのツーバーナー ユニフレーム US-1900 がやって来ました。

4月の春休みキャンプで「SOTO ハイパワーツーバーナー」が故障した為、急きょ買い替えです。
今までは、コスト重視でかなり失敗をしているので、今回は値段が高くても信頼でき、長く使える「ユニフレーム US-1900」を選びました。

じゃーん、到着しました
ユニフレーム US-1900がやって来た!

なんと「007」も持っていそうな アタッシュケース型です。美しいです・・・誉めすぎ?
ユニフレーム US-1900がやって来た!

ぴっか、ぴっかです。お値段と比例して作りもかなりしっかりしています。
ユニフレーム US-1900がやって来た!

質感は非常に高く美しいです。持つ喜びを感じます。 取っ手の部分はお玉など調理道具をかけられます。
ユニフレーム US-1900がやって来た!ユニフレーム US-1900がやって来た!

パーナーのヘッドの部分もピカピカです。       ボンベをセットする台は銅版のパワーブースター付き。
ユニフレーム US-1900がやって来た!ユニフレーム US-1900がやって来た!


火力も力強く、十分です。氷点下でもなければ低温下仕様のカセットガス 「プレミアムガス」の出番はなさそうです。
ユニフレーム US-1900がやって来た!

今回は、対抗馬としてやはりカセットガスが使用できる サウスフィールド 7000CB もありましたが、15度以下になるとドロップダウン現象が著しくお湯も沸かすことが出来なくなる為、低温下でも安定した性能を発揮できる 「ユニフレーム US-1900」の選択となりました。

価格は7900円とリーズナブルでカセットガスも使えます。ドロップダウン現象対策として「ユニフレーム プレミアムガス」を使えば低温下でも使えるかもしれませんね。
ユニフレーム US-1900がやって来た!




同じカテゴリー(コンロ&ストーブ)の記事画像
我が家の焚き火台
カセットコンロの「風除け」です♪
とっても気になるツーバーナー
火起こしの最終兵器!
新しい暖房が仲間入りしました。
我が家のコンロ&ストーブ
同じカテゴリー(コンロ&ストーブ)の記事
 我が家の焚き火台 (2009-07-17 13:45)
 カセットコンロの「風除け」です♪ (2008-12-26 17:09)
 とっても気になるツーバーナー (2008-09-26 22:05)
 火起こしの最終兵器! (2008-08-15 10:52)
 新しい暖房が仲間入りしました。 (2008-03-11 22:57)
 我が家のコンロ&ストーブ (2008-01-27 19:10)

この記事へのコメント
こんにちは!

ユニのツーバーナーかっこ良いですねー

キャンプ仲間が持ってますけど
デザインは抜群ですね!


真冬の出動がなければこれで十分ですよね。

デビューが楽しみですね!
Posted by こーきこーき at 2010年04月12日 13:56
こーきさん、おはようございます。

ついに買っちゃいました。
前からユニがいいのは知っていまいしたけど値段が高いし・・と買えませんでした。
でも色々使ってみて、ユニの信頼性を考え購入することに・・・でも物欲かなぁ( ̄▽ ̄)
これからは長く丁寧に使って行きたいと思います。
ゴールデンウィークのキャンプが楽しみです(^0^♪
Posted by NOBU at 2010年04月13日 06:57
こんちは~!

これ持って会社に行っちゃいそう!?
スーツ姿でキャンプ場へ行って、これを開いて
エグゼクティブキャンパー!?
な~んて事は無いですよね。

でも、格好いいですね~。
サイドの風防パネルの背が少し低くなったでしょうか?

フィールドデビューが待ち遠しいですね。(^^)
Posted by ヒロシッチ at 2010年04月15日 17:41
ヒロシッチさん、こんばは(^0^♪

ついにユニのUS-1900を買っちゃいました。

エグゼクティブキャンパーですか?
テントやタープを張った時点で汗だくになり髪も乱れまくり・・・になりそうなのでやめておきます( ̄ロ ̄;)

さてUS-1900は今も枕元に置いている位のお気に入りです。
こんなことなら最初からこれを買えば良かった・・・と思うんですが、これが、なかなか難しいんですよね。

SOTOも高火力で悪くなかったんですが、弱火が難しい事、音がうるさい等の不満がありました。

GWのデビューがとっても楽しみです。
Posted by NOBU at 2010年04月15日 22:28
パワーブースターも付いているし、掃除もし易そうですね。
うちもSOTOのを持ってますが、寒い季節にめちゃ弱いので次第に使わなくなってます^^

良いgoodsを見ているとキャンプへ行きたくなりますね~^^
Posted by バトンパパ at 2010年04月18日 17:52
こんばんは~♪

真冬でもない限りプレミアムガスは必要ないかもしれません。

モビリティーパークでユニフレームのUS-1800をレンタルしましたが気温10度の中、火力も上々でした。
気温5~6度でもいけそうです( ̄▽ ̄)
ゴールデンウィークの梅ヶ島キャンプ場が楽しみです(^o^)
Posted by NOBU at 2010年04月18日 22:25
↑ ↑ ↑
パドンパパさんへ・・・でした。
Posted by NOBU at 2010年04月18日 22:26
こんばんは(^O^)

ユニのツーバナーはいいよ!
これ買っとくと

次のツーバナーは
買わないで済むもんね!

また、お邪魔しま~す\(^o^)/
Posted by ♪ たっちゃん♪ たっちゃん at 2010年04月29日 00:47
たっちゃんさん、こんばんは~!

松田川オートキャンプ場の父子キャンプ・・・ど迫力ですね。
土日休みが厳しい僕としては非常に羨ましい限りです(^。^)

やっと買っちゃいました。ユニはやっぱりカッコいいし、能力も高いですね。
最初から買えば良かったです。
高いと思ってリーズナブルなツーバーナーを選び続け、結局高くついちゃいました。
ユニとは長い付き合いになりそうです(^0^♪
Posted by NOBU at 2010年04月29日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ユニフレーム US-1900がやって来た!
    コメント(9)