ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

7月10日
蒸し暑い日が続きます。そろそろカブトムシ、クワガタがいる頃かと思い郊外の森に行ってきました。

笹の葉をかき分け、いつものポイントへ
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 

クヌギの木を一本一本、チェックして行きます。
3本目のクヌギに近づくと・・・足元の草むらに「ガサッ!」と何か落ちる音が!
「クワガタだ~」 そうです。クワガタは外敵が近づくと木からポトッと落ち草むらに逃げるのです。
足元の草むらをチェックすると・・・
いました~!ノコギリクワガタのオスをゲット!けっこう大きいですテヘッ
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 

ノコギリクワガタは、ここで蜜を吸っていました。
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 

メスも1匹ゲットしましたが「また来年もクワガタが取れるように」と願いを込め、森の奥にリリース?しました。

その後、周辺の木を全てチェックするもクワガタもカブトムシも発見できず、帰ろうを思い始めた頃、コクワガタのオスを発見。
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 
これも虫かごに入れ、何とか親父の面目を果たせましたニコニコ

ちなみに、森にはスズメバチやムカデのような危険な生き物もいるので、採集には注意も必要です。

08年 2回目のカブト、クワガタ採り 
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 

もうすぐ、カブトムシの季節です。子供と採りに行くのが楽しみです!








同じカテゴリー(カブトムシ・クワガタ・虫捕り)の記事画像
ヘラクレスオオカブトがやって来た!
2011年 夏! 虫捕りだー!
カブト・クワガタ捕り
ヘラクレスオオカブト飼育日記3(幼虫編)
ヘラクレスオオカブト飼育日記 2
カブトムシ採り!2009年7月11日
同じカテゴリー(カブトムシ・クワガタ・虫捕り)の記事
 ヘラクレスオオカブトがやって来た! (2012-06-18 19:42)
 2011年 夏! 虫捕りだー! (2011-07-17 22:54)
 カブト・クワガタ捕り (2010-07-24 20:34)
 ヘラクレスオオカブト飼育日記3(幼虫編) (2009-12-25 00:21)
 ヘラクレスオオカブト飼育日記 2 (2009-10-08 17:38)
 カブトムシ採り!2009年7月11日 (2009-07-11 17:23)

この記事へのコメント
初カキコです、いつもはメールですが。
大物GET!できた良かったですね!
このポイントは沼津ですか?
ここに書いちゃあせっかくのポイントがばれちゃいますけどね…。

それでは!
Posted by YD at 2008年07月18日 00:31
YDさん、こんにちは。
そうなんです、ここにはチョット書けません。残念!
他にも新たなポイントを探したりしてるんですが、なかなか無いものですね。
それだけ、カブトムシやクワガタがいる森は貴重ってことでしょうか。
今度、伊豆の方にでも出張してみようかな・・・と思ってます。
Posted by NOBU at 2008年07月18日 01:18
YODAKUN ?
Posted by NOBU at 2008年07月18日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
08年 2回目のカブト、クワガタ採り 
    コメント(3)