ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

今年初めてのカブトムシ採りに行ってきましたニコニコ

今朝は早起きをして朝5時に、子供と一緒に秘密の森へ・・・。
まだ梅雨も明けていないのではたしてカブトムシはいるのだろうか??
薄暗い森に入り木を1本1本チェックするがカナブンばかりでカブトムシもクワガタもいません ガーン
するとカナブンが集っている穴の中に黒い物体が!!コクワの雄でしたがピンセットを出しているスキに穴の奥に逃げられました~。
他、カブトムシのメスがいましたがメスは来年への繁殖の為、捕獲対象外です。カブトムシ採り!2009年7月11日

さらに森の奥に入るとやっとカブトのオスを1匹見つけGet しました!  その後、もう1匹さらにGet して本日の収穫はカブト虫が計2匹♪ カブトムシ採り!2009年7月11日

でも森にはスズメバチ等、危険もいっぱいです。用心も必要です パンチ
カブトムシ採り!2009年7月11日

子供も今年初めてのカブト虫採りで収穫を上げ、大満足でしたテヘッ






同じカテゴリー(カブトムシ・クワガタ・虫捕り)の記事画像
ヘラクレスオオカブトがやって来た!
2011年 夏! 虫捕りだー!
カブト・クワガタ捕り
ヘラクレスオオカブト飼育日記3(幼虫編)
ヘラクレスオオカブト飼育日記 2
ヘラクレスオオカブト 幼虫飼育日記①
同じカテゴリー(カブトムシ・クワガタ・虫捕り)の記事
 ヘラクレスオオカブトがやって来た! (2012-06-18 19:42)
 2011年 夏! 虫捕りだー! (2011-07-17 22:54)
 カブト・クワガタ捕り (2010-07-24 20:34)
 ヘラクレスオオカブト飼育日記3(幼虫編) (2009-12-25 00:21)
 ヘラクレスオオカブト飼育日記 2 (2009-10-08 17:38)
 ヘラクレスオオカブト 幼虫飼育日記① (2009-05-29 22:38)

この記事へのコメント
おはようございま~す!

男のお子さんがいると、こうやて一緒に遊ぶことも出来て羨ましいです。
女の子じゃダメというわけでは無いですが、何故か自分の中で男の子と
女の子の遊び方を分けちゃうんですよねー。

我が家の娘は、一昨日親戚のおじさんにカブトムシを1匹もらいました。
義兄にエサ(ゼリー)とか貰って虫かご(プラケース)に入れて飼い始めたところです。
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2009年07月13日 08:47
こんばんは~!

そう言えば、ヒロシッチさんのお宅は女の子でしたね。
女の子でもカブト虫を採りに連れて行くと喜んでくれるかも知れませんよ(^^♪
今度、連れて行ってみてはいかがでしょうか?

さてカブト虫を頂いたとか。
土の上に木の葉とかを敷いてあげると潜りますよ。暗いとこが好きなんでしょうね。
100均で色々、売ってるので行ってみてください。
夏休みに入ると売り切れる可能性があるので早めにチェックして下さいね。
Posted by NOBU at 2009年07月14日 00:42
捕れましたか~~~
私も先週のキャンプで一匹

先々週のキャンプで10匹とりましたよ~
キャンプ仲間のお子ちゃまにあげちゃいました

幾つになっても幼いおやぢです(笑
Posted by はた坊(携帯~) at 2009年07月15日 15:52
かぶと虫取りは、子供は喜びますよね~。
うちは、去年育ててたカブトムシが卵を産んでいて、ただいま大きな幼虫に成長中です。
そろそろ出てくることですかね?
Posted by ぱくぱくそら at 2009年07月15日 23:16
はた坊さん、おはようございます。

今回は携帯からですね。どこかにお出かけ中でしょうか?
かぶとムシ採りは男のロマンですね(^^♪
僕も子供にかこつけて楽しんでします。
Posted by NOBU at 2009年07月16日 06:52
ぱくぱくそらさん、おはようございま~す!
カブト虫を卵から育てているとは、すごい・・・成虫になるのが楽しみですね。
我が家は今朝もカブト虫採りに行ってきました。
カブト虫は5匹いましたが2匹だけ採ってきて、小ぶりのノコギリも3匹Getしました。
幾つになっても虫採りは楽しいです(^^)
Posted by NOBU at 2009年07月16日 06:58
いや、育ててると言うより、日陰にケースにいれてそのままです。
でも、育ちましたよ~~。

朝、虫取りにいくなんて!!!
うちのパパも見習ってほしいな。
Posted by ぱくぱくそらぱくぱくそら at 2009年07月25日 21:17
ぱくぱくそらさんへ

カブト虫の幼虫がいつ成虫になるか楽しみですね。
我が家のヘラクレスの幼虫君は大きくなった言ってもまだ38グラムです。
奥さんが料理用のはかりにのせるのを嫌がりましたがサランラップを敷いて軽量しました(^^)
ヘラクレスは夏の暑さに弱いので発泡スチロールの箱に水を入れ巨大な虫ケースごと冷やしています( ̄ロ ̄ll)
うまく成虫になってくれるといいんですけど。

朝の虫取りはいいですよ。
早起きしなくても、先日の午後カブト虫1匹と大きなノコギリ2匹を子供とゲットしました。
ご主人も昼間なら大丈夫じゃないでしょうか。
Posted by NOBU at 2009年07月25日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カブトムシ採り!2009年7月11日
    コメント(8)