2009年10月08日
ヘラクレスオオカブトの幼虫の飼育を始めてから5ヶ月が経過しました。
百均やホームセンターの昆虫マット(土)ではなかなか大きくならず、「クワガタ天国の発酵マット」をネットで買いました。
結果、30グラム台で停滞、減少していた幼虫の体重も60グラムに増加
幼虫飼育の為に巨大な昆虫ケースも購入し、何だかんだで成虫を買ったほうがお得だったかも?
と思う毎日です。
早く成虫にならないかと思いますが、とりあえず幼虫の段階で100グラムが目標なので早く大きくならないかと飼育に励んでいます。
大型の昆虫ケースです。20リットル位のマット(土)が入ります。
ヘラクレスオオカブトの幼虫の写真です。
現在約60グラム、100グラム超が目標です(^^♪
クリックすると大きくなります!

百均やホームセンターの昆虫マット(土)ではなかなか大きくならず、「クワガタ天国の発酵マット」をネットで買いました。
結果、30グラム台で停滞、減少していた幼虫の体重も60グラムに増加

幼虫飼育の為に巨大な昆虫ケースも購入し、何だかんだで成虫を買ったほうがお得だったかも?
と思う毎日です。
早く成虫にならないかと思いますが、とりあえず幼虫の段階で100グラムが目標なので早く大きくならないかと飼育に励んでいます。
大型の昆虫ケースです。20リットル位のマット(土)が入ります。
ヘラクレスオオカブトの幼虫の写真です。
現在約60グラム、100グラム超が目標です(^^♪
クリックすると大きくなります!
この記事へのコメント
こんばんは(^0^)/
今でも十分大きいような気が。。。(^0^;)
すごいですね~♪
寒くなってもお世話が必要なんですね~!!
しかも「クワガタ天国の発行マット」なんて、とても大きくなりそうなマットですね~♪
我が家も、近所で採ってきたカブトムシの幼虫を野菜用のプランターに網被せて飼ってたことがありますが、冬は放置でした(^.^;)
どんどん大きくなるといいですね~♪
今でも十分大きいような気が。。。(^0^;)
すごいですね~♪
寒くなってもお世話が必要なんですね~!!
しかも「クワガタ天国の発行マット」なんて、とても大きくなりそうなマットですね~♪
我が家も、近所で採ってきたカブトムシの幼虫を野菜用のプランターに網被せて飼ってたことがありますが、冬は放置でした(^.^;)
どんどん大きくなるといいですね~♪
Posted by もえここ at 2009年10月08日 18:36
もえここさん、こんばんは~♪
最初、息子にせがまれてヘラクレスオオカブトを買ったものの育て方が全く解らず、返品もきかず途方にくれましたが何とかここまで漕ぎ着けました( ̄∇ ̄;)
土の良し悪しやケースの大きさが成長を左右するようです。
何とか成虫になれば良いな~と心待ちです。
冬が越せるでしょうか( ̄ロ ̄ll)
最初、息子にせがまれてヘラクレスオオカブトを買ったものの育て方が全く解らず、返品もきかず途方にくれましたが何とかここまで漕ぎ着けました( ̄∇ ̄;)
土の良し悪しやケースの大きさが成長を左右するようです。
何とか成虫になれば良いな~と心待ちです。
冬が越せるでしょうか( ̄ロ ̄ll)
Posted by NOBU at 2009年10月08日 19:10
こんばんは!
私もやってましたよ。国産ですけど。
無発酵マット買ってきて小麦粉混ぜて
自家製発酵マットをつくったりして(笑)
(嫁には「臭いからやめてって」言われてました)
大きさは幼虫時期の栄養で決まりますからねー
経過楽しみにしてますね!
私もやってましたよ。国産ですけど。
無発酵マット買ってきて小麦粉混ぜて
自家製発酵マットをつくったりして(笑)
(嫁には「臭いからやめてって」言われてました)
大きさは幼虫時期の栄養で決まりますからねー
経過楽しみにしてますね!
Posted by こーき
at 2009年10月08日 23:03

おはようございます~(^^)
昨晩、ママがパソコン見ながら
「きゃ~気持ちわるい~」って騒いでたので、
覗いたら幼虫くんでしたよ(笑)
私は興味津々で読ませてもらいましたけどね
是非、成功させてください
成功したらマネします(o^∇^o)ノ
昨晩、ママがパソコン見ながら
「きゃ~気持ちわるい~」って騒いでたので、
覗いたら幼虫くんでしたよ(笑)
私は興味津々で読ませてもらいましたけどね
是非、成功させてください
成功したらマネします(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年10月09日 05:08
こーきさん、こんにちは(^o^)
自家製の発酵マットを作ったとは本格的ですね。
マットを買ったり、大型ケースを買ったりで出費がかさみますが、今は成虫にになるのが楽しみです。
経過はまたアップしますね。
コーキさんのブログをお気に入りに登録させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します(^^♪
自家製の発酵マットを作ったとは本格的ですね。
マットを買ったり、大型ケースを買ったりで出費がかさみますが、今は成虫にになるのが楽しみです。
経過はまたアップしますね。
コーキさんのブログをお気に入りに登録させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します(^^♪
Posted by NOBU
at 2009年10月09日 15:22

プーサンさん、こんにちは(^^)/
そうなんです。幼虫って結構グロいんでうちの奥さんも「うぇ~」って言ってます。
その為あえて幼虫の写真はサムネイルでアップしている次第です^^:
なんとか成虫になるように祈ってます。
できれば男の子だったら憂いしいんですが(^o^)
そうなんです。幼虫って結構グロいんでうちの奥さんも「うぇ~」って言ってます。
その為あえて幼虫の写真はサムネイルでアップしている次第です^^:
なんとか成虫になるように祈ってます。
できれば男の子だったら憂いしいんですが(^o^)
Posted by NOBU
at 2009年10月09日 15:33

3
Posted by あ at 2011年05月04日 19:02
俺のは3年目でようやくさなぎになった・・・「おすです」
Posted by すみませんきれました「うえのが」 at 2011年05月04日 19:07
3年目でさなぎになったんですね。
うーーーん、実は先月、桶室らしき穴を作っていたんですが・・・土を取り換えようとして壊してしまい、また埋めましたが、その後動きが無くなってしまいました(T_T) もうダメかも。しばらく様子を見ます。
うーーーん、実は先月、桶室らしき穴を作っていたんですが・・・土を取り換えようとして壊してしまい、また埋めましたが、その後動きが無くなってしまいました(T_T) もうダメかも。しばらく様子を見ます。
Posted by NOBU at 2011年05月07日 21:59