ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

今月は、天子の森キャンプ場に行って来ました。
ゴールデンウィークなのでどこのキャンプ場も大混雑の中、奇跡的に天子の森キャンプ場に予約が取れました。


5月2日(1日目)・・曇りのち雨
天気予報では午後から雨の予報でした。
朝はどんより曇り空。11時、一路天子の森キャンプ場へ出発です。
昼ご飯は子供の「マクドナルドがいい~」との声を無視してらーめん屋へ。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

とっても美味しく頂きました。

1時過ぎ、天子の森キャンプ場に到着。
管理棟に行きチェックインを済ませました。
管理棟の中は木の匂いが漂い、全てが手作リを思わせ良い感じです。スタッフの感じもGOODでした。
ルーフに子供の自転車を積んで気合マンマンです?
GWキャンプ!天子の森キャンプ場GWキャンプ!天子の森キャンプ場


僕たちのサイトは、新設キャンプ場の13番との事。この地図では第1キャンプ場と道を挟んだ反対側です。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

新設キャンプ場は山の斜面で木に囲まれマイナスイオンがいっぱいでした。
夫婦でテントとタープの設営に30分、ペグダウンを入れると1時間はかかります(時間がかかりすぎでしょうか?)
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

もうすぐ5月5日子供の日です。タープにミニ鯉のぼりを立ててみました。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

では天子の森キャンプ場の施設の紹介をします。
トイレは管理棟と道を挟んだ場所を使いました。設備的には新しくて綺麗です(右)
炊事場は水道が6つ、お湯は出ません(左)
GWキャンプ!天子の森キャンプ場GWキャンプ!天子の森キャンプ場

1日目はテント設営直後から雨が降り始め、その後は降ったり、止んだりで、夜中はずーーーと雨でした(ToT)


5月3日(2日目)・・雨のち晴れ

朝、5時半に目が覚めたら雨でした(ToT) ガックリ。
でも7時頃には青空が見え始め、太陽も顔をだしました~。ヤッター!

きょうは、良い天気なので5才の息子と田貫湖一周サイクリングです。
息子の自転車はルーフに積んできたので管理棟で僕の分だけレンタサイクルを借りました。

息子もやる気マンマンでしたが、キャンプ場から田貫湖まで2キロ位ずーーっと急な登坂で、100m走った所でギブアップ。
ここで帰ってはイカンと、半泣きの息子にこれは「冒険だぞ」とゲキを飛ばし先に進みます。
ただ、5歳児には急坂で自転車を押す体力も無いと思い、僕が自転車2台を押し半泣きの息子はトボトボ歩き、40分位かけて
田貫湖へ到着しました。
視界も開けて、ここからの富士山は絶景でした。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

田貫湖は一周4キロ程で(坂も少しありますが)割と平坦で気持ちの良いサイクリングロードを走りました。
息子も来て良かったよ」と楽しそうに走ってました。

ここ田貫湖にもキャンプ場があり、ゴールデンウィークは超混みです。
フリーサイトの為かテントとテントの間に隙間は無く、ギュウギュウ詰めと言った感じでした。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場GWキャンプ!天子の森キャンプ場

サイクリングから帰ったら、もうクタクタですが、息子はニジマスの掴み取りがしたいと騒いでいます
水も冷たいので、僕が代わりにやることになりました。
管理棟で2匹で500円の代金を支払い川の途中を塞き止めて作った生簀があり、ここでニジマスの掴み取りをやるそうですが魚は元気でピンピンしている為、素手では不可能と判断し、網を借りました。
それでも大奮闘の末ニジマスを2匹をゲット!
GWキャンプ!天子の森キャンプ場
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

お昼はキャンプの定番バーベキュー!ニジマスに加え、ホタテも焼いてみました。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

昼食後は、息子は念願の水遊びです。
水が冷たいので入れたくは無かったのですが、他の子供達が水遊びをしているので我慢させるのは可哀想なので遊ばせてあげる事にしました。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

うちの子は木登りが大好きです。ニコニコ
GWキャンプ!天子の森キャンプ場

5月4日(3日目)・・晴れ

今日はキャンプの最終日。
朝ごはんを食べたら、ボチボチ撤収の準備です。
GWキャンプ!天子の森キャンプ場
8時過ぎから撤収を始め、道具を全て車に積み込むと11時半を過ぎていましたガーン
他の撤収組みはみーんな終わった最後でした~!
持ち物が多いのか?手際がわるいのか?・・・・・??
クタクタになりながらチェックアウトしたのが11時45分でした・・・ガックリウワーン

まあ、色々あったけど思い出に残るキャンプでした。
さすがに月一のキャンプを3回続けると、奥さんが少々やつれた気がしました。
6月はどーしよーかなシーッ

帰りはマクドナルドに寄って、お昼御飯を食べました。僕は当然メガマックを注文してプラス、マックポークです。
子供も食後、マック内の遊具で遊べて大満足のようでした。

家に帰ったら、バタンと横になりたいけど、キャンプの片付けがあるのでちょっと憂鬱でした。






同じカテゴリー(2008年 キャンプ日記)の記事画像
再び 黒川キャンプ場へ
道志の森キャンプ場
西伊豆 雲見オートキャンプ場
夏休み!沼津市民の森(無料キャンプ場)
 黒川キャンプ場 (無料キャンプ場)
キャンピカ富士ぐりんぱ 08年4月11日~13日 
同じカテゴリー(2008年 キャンプ日記)の記事
 再び 黒川キャンプ場へ (2008-09-13 22:31)
 道志の森キャンプ場 (2008-08-23 18:59)
 西伊豆 雲見オートキャンプ場 (2008-07-26 20:47)
 夏休み!沼津市民の森(無料キャンプ場) (2008-07-20 20:19)
  黒川キャンプ場 (無料キャンプ場) (2008-06-15 15:20)
 キャンピカ富士ぐりんぱ 08年4月11日~13日  (2008-04-13 21:45)

この記事へのコメント
こんばんは!!

子供さんのマクドナルドがいい~を無視して...わかります。こないだ、子供のマクドがいい~を了承したばっかりに嫁が車酔いしてました...。

富士山綺麗ですね~
私、関西なので、富士山の麓でのキャンプなんてうらやましくて仕方ありません。
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2008年05月06日 01:14
テツさんは関西ですかぁ。
今度、ぜひ富士山の麓でキャンプして下さい。富士山綺麗ですよ。
と、言う僕は場所柄か富士山周辺のキャンプばかりです。
たまには違う方面に行ってみたいものです。
関西の方にもキャンプ場に行ってみたいです。
それと子供ってなんでマクドナルドが好きなんでしょうね?
Posted by NOBU at 2008年05月06日 02:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GWキャンプ!天子の森キャンプ場
    コメント(2)