ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

夏と言えば海、海と言えば伊豆?
そこで前々から予約を取っていた西伊豆の雲見オートキャンプ場 へ パンチ
しかし猛暑です・・・・・軟弱にも、今回はエアコン付きのログケビン(バンガロー)泊です車

2008年7月25日(金) 晴れ

午前11時頃、自宅を出発! 今回はログケビン泊なので荷物も少なめで普段のキャンプの3割程度の荷物です。
伊豆中央道(高速の中央自動車道ではありません)に乗り、途中から西伊豆へ出て雲見を目指します。
途中買い物をしたり雲見には午後2時半到着です。
雲見オートキャンプ場は小高い山の上の方にあり、駿河湾が一望できるロケーションにありました。


私達の泊まったログケビンがココです。
トイレが近く小さい子供のいる我が家では最高のロケーションでしたシーッ

西伊豆 雲見オートキャンプ場

西伊豆 雲見オートキャンプ場西伊豆 雲見オートキャンプ場


では雲見オートキャンプ場をご紹介しますニコニコ

西伊豆 雲見オートキャンプ場管理棟です。
ここの前にある自販機前は夜になるとクワガタを求めて親子連れで賑わいます。
運がよければ何か採れるかも?
ちなみに僕は何も採れませんでした。
カミキリムシやカナブン、セミは結構しましたけど・・・。

トイレと炊事棟は大変きれいでした。 まだかなり新らしそうです。



西伊豆 雲見オートキャンプ場
テントサイトです。
サイトの両側には立ち木で仕切りが設けられていてプライベートは確保されているようです。
サイトはほぼ埋まっていて非常に賑やかでした。
テントサイトからは海が一望でき最高のロケーションとも言えます。
ただ真夏は少々暑いかもしれません。暑さ対策が必要でしょう。



西伊豆 雲見オートキャンプ場
ログケビン、ログハウスは満員です。
やはりエアコン付きと快適なのが勝因?でしょうか。
また入り口前にはテラスが設けられていてテーブル・イスが設置してあります。
テラスに蛍光灯がありますが、暗めなのでランタンを持っていった方がいいでしょう。





西伊豆 雲見オートキャンプ場
お風呂は男女別で夜は午後10時まで、朝は6時半から入れます。
しかも無料の露天風呂なのが嬉しいです。
女風呂はなんとオーシャンビューです。男風呂はマウンテンビューですがテヘッ

※注意点は、お風呂は石鹸、シャンプー禁止です。入浴前は露天風呂の隣にあるコインシャワーで身体を洗うのを忘れずに。
 小銭で200円を持っていくのを忘れないでくださいね・・・私はお金を忘れてまたケビンまで戻るハメに会いました。


まだ時間が早いので 波勝崎(はがちざき)へ遊びに行ってきました。
ここでは昼間、野生のサルが集まり観光客の相手をしてくれます。

間違えてはいけません!
サルがオリに入っているのではなく人間がオリに入り、サル達に観察されています。

西伊豆 雲見オートキャンプ場

西伊豆 雲見オートキャンプ場西伊豆 雲見オートキャンプ場

キャンプ場から見た夕陽です。
太陽が水平線に沈む光景は感動的です。
西伊豆 雲見オートキャンプ場


夕食は手巻き寿司です!

西伊豆 雲見オートキャンプ場
今晩の夕食は超簡単メニューの手巻き寿司です。
ご飯を炊いて酢飯を作り、お刺身をテーブルに載せるだけの手抜きメニューです。
でも美味しいし、後片付けも楽で我が家の定番メニューになりつつあります。


2008年7月26日(土) 晴れ

昨日の夕方、山の中の木に蜜を塗りったので朝4時にまだ暗い中クワガタがいるか見に行きました。
結果は、収穫ゼロです。クワガタはおろかカナブンもいませんでした。
辛うじてお風呂の入り口でコクワガタのメスを見つけ、何もいないより良いか~と持って帰りました。

朝食は定番のホットサンドで腹を満たし、朝、9時チェックアウト!
堂ヶ島に寄った後、土肥の海水浴場へ。

子供は海水浴に大喜びでした。

西伊豆 雲見オートキャンプ場西伊豆 雲見オートキャンプ場

そして、午後、2時頃帰宅、クタビレましたガーン


雲見オートキャンプ場の感想です。

良いところ
①海を目の前にキャンプが出来ます。夕陽が最高です。
②トイレ等の施設がきれいです。ランドリーもありました。
③露天風呂がスゴク良かったです。しかも無料。
④今回はログケビンでしたが、エアコン付きが良かったです。快適です。

気になったところ
①ログケビンが少々古く色あせた感じがしました。
 ※私達の泊まったところは特に古かった感じですが、新しそうなケビンもありました。
②テラスにあるテーブルがとても汚れていました。





同じカテゴリー(2008年 キャンプ日記)の記事画像
再び 黒川キャンプ場へ
道志の森キャンプ場
夏休み!沼津市民の森(無料キャンプ場)
 黒川キャンプ場 (無料キャンプ場)
GWキャンプ!天子の森キャンプ場
キャンピカ富士ぐりんぱ 08年4月11日~13日 
同じカテゴリー(2008年 キャンプ日記)の記事
 再び 黒川キャンプ場へ (2008-09-13 22:31)
 道志の森キャンプ場 (2008-08-23 18:59)
 夏休み!沼津市民の森(無料キャンプ場) (2008-07-20 20:19)
  黒川キャンプ場 (無料キャンプ場) (2008-06-15 15:20)
 GWキャンプ!天子の森キャンプ場 (2008-05-05 23:21)
 キャンピカ富士ぐりんぱ 08年4月11日~13日  (2008-04-13 21:45)

この記事へのコメント
伊豆は、良いところですね。
先日、24日に九十浜海水浴場に行って来ました。海もきれいでした。
沼津は、富士山にも近いし、住んでみたいところです・・・
Posted by のり at 2008年07月27日 06:08
伊豆は良いですよ~。
人気のビーチでなければ海はきれいだし、磯遊びが出来るところも多いです。
沼津港周辺には魚の美味しいお店もあるので今度遊びに来て下さいね。
Posted by NOBUNOBU at 2008年07月27日 09:15
西伊豆の夕日はキレイですもんね!
キャンプ場の露天風呂も良さそうだな~

手巻きはいいかもしれません
我が家でもメニューに入れようかな
Posted by トオル at 2008年07月28日 11:16
トオルさん、こんにちは!
ここの露天風呂は気持ち良いですよ。
しかも朝も6時半から入れるのが良いです。
手巻き寿司は簡単です。あまりにも簡単で物足りない人もいるかも知れません(笑)
Posted by NOBU at 2008年07月28日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
西伊豆 雲見オートキャンプ場
    コメント(4)